無理なものは無理!

日々思った事を思ったままに。

高級レストランでお食事も!絶対おすすめ!ふるさと納税!

f:id:lim-x:20161115111633j:plain

皆さんふるさと納税は御存知でしょうか?

どうしても手続きが面倒臭いイメージがあって、なかなか手が出ていなかったのですが、昨年私が実際に使ってみて大変良い思いをしましたので、おすすめの理由を書こうと思います。

 

簡単に言うと自分が好きな自治体に寄付をすると、その分税金が安くなって各地の特産品を貰えちゃう、という事です。

2,000円は自己負担分が出ますが、それ以上の特産品が貰えます。

 

黙っていても払わされる所得税や住民税の代わりに、自分でちょちょっと寄付金を払うだけで美味しい思いができちゃう

 

特産品に興味がない人は「ふるなびグルメポイント」対応自治体に寄付すると、寄付金額の半額分のポイントが貯まり、1Pt1円として提携レストランでお食事をする事もできます。※提携レストランは今のところ東名阪限定のようです。

 

なんか面倒臭い、なんて思ってやってない人は損をしています!通販感覚でできちゃいますので、ホントやらないと損です。

通販はするけどふるさと納税はしない、なんて人は相当もったいない。

 

お礼の品として地域の特産品が貰えます

何と言ってもコレ!これが無いと多分誰もやりません(笑)

自治体が用意している優待券や特産品が貰えます!私が昨年貰ったものを今思い出せるだけ並べると、

まだ他にもありますが、どれも本当に美味しかったです!調理方法が良くわからない人も安心、おすすめの食べ方を解説したメモも入っていて、とても親切です。

チーズは鼻つまんで食べました。何故なら下駄箱の臭いがするヤツが一番美味しかったから!

※私は食べてばっかりですが、お礼の品は食べ物ばかりじゃないです。

 

正直お礼の品の紹介を見ただけでは若干不安を覚えなくもないです。

雑なんですよね。記事が。

でも、各自治体が地元名産を紹介したくてやっているので、かなり本気の品が届きます。ハズレが無い!と言って良いと思います。

 ふるさと納税で高級レストランで食事ができる!

特産品をもらう代わりに、普段行かないような高級レストランでお食事をする、という手もあります。寄付金の半分がポイントとなって、それを利用して高級店でお食事ができてしまいます。20,000円寄付したら、10,000円分の食事ができる訳です。

 

私は普段、飲食店で1万円どころか3千円も出しませんが、これだと何故か行ってみようかな?という気になってしまいます。ただ、残念な事に今のところは東名阪が主流のようです。今後地方にも拡大してくれると良いですね。

 

方法はふるなびグルメポイントにアクセスして、お店を選び、「ふるさと納税でポイントを入手」からふるなびを通して寄付をしてポイントをゲット、後はお店に電話で予約をする際に「ふるなびグルメポイント」を使う、と伝えるだけです。

 

例えば、「高級イタリアンで食事をしたい」と思った場合、こちらにアクセスして食べたいメニューに合わせて寄付をして、電話で予約をするだけでokです。

そんな高額な寄付できるかぁ!」と思ったアナタ、精算は現金との併用も可能なお店が多いのでご安心を。

 

特産品も良いですが、年に1回くらい贅沢をするのも良いかも知れません。

払う税金を一部前倒しにするだけ!確定申告不要なケースも!

 寄付金を払うといっても、その分所得税や住民税が安くなります。

実質的な自己負担が2,000円ありますが、逆に言うと4万円寄付をしても3万8千円は戻ってきます。それでお礼の品が貰えたり、高級レストランで食事ができますので、やらない手はないです。2,000円で3万8千円分の食事ができるんですよ?やらないともったいないでしょう?

 

以前は確定申告が必要でしたが、会社員などで確定申告をしない場合は、寄付する自治体を5つに絞れば、確定申告が不要になりました。

ただし、寄付する際に「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を選択する必要がありますので、申込時に注意しましょう。そんなに難しくありません。

ネット通販とほぼ同じで手間要らず!今使ってるカードのポイントも貯まる!

f:id:lim-x:20161115110618j:plain

ワンストップ特例制度を利用するなら、ネット通販と手間が殆ど変りません。

更にクレジットカードを使うとカード会社のポイントまで貯まっちゃいます!

全ての自治体でカードが使える訳ではありませんが、使えるところは多いです。

ふるなびグルメポイントはカード決済が対象なのでご注意を。

好きな自治体、使い道を指定できます

よく誤解されてますが、ふるさと納税寄付は自分のふるさとである必要はありません。どこの自治体に寄付しても良いのです。

自分が欲しいものをお礼の品として用意している自治体に寄付しましょう。

それと、個人的にはこれが結構大きいんですが、寄付金の使い道を選択できます。

税金って馬鹿みたいに取られてる割に、何に使われてるかわかんないじゃないですか?

私なんかは無駄に使われてる気がしてならないんですが、いくつかある選択肢の中から使い道を選択できます。自治体によって用意しているものが違いますが、例えば

  • 震災復興
  • スポーツ・文化振興
  • 自然環境保全
  • 犬の殺処分ゼロ対策
  • 医療福祉の充実

等があります。自分が払った税金を自分の好きな事に使わせる事が出来るのは、結構嬉しい。早速住んでる自治体に寄付をして使い道を指定してやろうと思ったところ、感謝状しか用意されてませんでした。なんという事でしょう。

※注意※ 寄付金の税額控除には上限があります

ここで注意なんですが、いくらでも控除になる訳ではありません

目安は現在支払ってる住民税の2割です。

給料明細に住民税の額が載ってますので、それを12倍して年間の住民税を算出したら、その2割程度が目安になります。

 

※一例として

独身で年収300万くらいで

寄付金の目安が31,000円、税金の控除が29,000円です。

同じく夫婦二人暮らしで年収300万なら

寄付金の目安が23,000円、控除が21,000円です。

 

 

ここでざっくり控除額の試算ができます。

あまりギリギリを攻めると、実際の控除額をオーバーしてしまうので、計算結果の8割程度を目安にしましょう。

今まで面倒臭いと思っていた方も、今年こそふるさと納税で得しちゃいましょう!

 

おすすめ記事



ランキング参加中
ブログランキング・にほんブログ村へ